33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

菰野町議会 2021-09-15 令和 3年第3回定例会(第4日目 9月15日)

うち救急搬送者は2名となっております。この救急搬送者2名につきましては、その日のうちに御自宅にお帰りいただいております。  菰野厚生病院会場での接種者のうち、9月13日の時点、その時点まででは、入院等の事例の報告はありません。  以上、私からの報告とさせていただきます。 ○議長中山文夫君) 続いて、答弁願います。  教育長北口幸弘君。

菰野町議会 2021-09-13 令和 3年第3回定例会(第2日目 9月13日)

最後に、4番目、消防署における救急対応現状対策については、特に直近3か月間の救急車出動件数及び搬送者件数、2番目に、この8月の急病による搬送先医療機関と人数について、お伺いします。  また、搬送先がすぐに見つからず、時間を要した例はあるのかどうか、お伺いします。  何よりも、コロナ感染から消防職員の命を守ることが必要です。職員安全対策についても、消防長答弁を求めます。  

菰野町議会 2020-09-11 令和 2年第3回定例会(第5日目 9月11日)

2018年2月、環境省、文部科学省、農林水産省、国土交通省、気象庁が合同で公表した気候変動の観測・予測等に関する総合レポート2018では、今後、熱中症搬送者数は、全国的に増加すると予測されています。学校管理下における熱中症事故については、万全の対策を講じ、児童生徒安全確保に向けて取り組むことが急務です。  

伊勢市議会 2020-06-23 06月23日-03号

消防課で頂いたデータによりますと、昨年の熱中症疑い搬送者数は135名、そのうち小中学生は11名、一昨年は搬送者数が220名、うち小中学生は25名でした。一昨年は暑さで学校水泳も中止になったりとかという、かつてない酷暑であったと私も記憶をしております。今年も厳しい暑さの上に、マスクをつけるなど感染予防をしながらの登校ですので、心配であるとのお声もお聞きしています。 

四日市市議会 2018-11-01 平成30年11月定例月議会〔附録〕

           ・多胎妊娠患者            ・子宮内胎児発育遅延患者            ・40歳以上の初産婦である患者            ・常位胎盤早期剥離患者            ・分娩前のBMI(肥満の指数)が35以上の初産婦である患者            ・心疾患糖尿病白血病等患者 等 ○ 市立四日市病院母体搬送MFICU患者産婦人科病棟患者    1)母体搬送者受入数

菰野町議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第3日目 9月11日)

今年の搬送者は全国的にも多くなりましたし、菰野町としても約倍近くになったということですけども、今後どのような周知方法を展開していくのか。  また、どのように熱中症患者を減らすとするのか。現時点での考えはありますか。  消防長答弁を求めます。 ○議長矢田富男君) 藤田賢吾議員の再質問に対し、答弁を願います。  消防長、吉川 澄君。

津市議会 2018-06-12 06月12日-02号

もし、人身でこの搬送者が亡くなったと。遅かったので亡くなったということになれば、やはり運転士も20%になるかどうかわかりませんけれども、物件のほうだから、人身につきましては20%の今度は責任も問われてくるんじゃないかと。

津市議会 2017-09-04 09月04日-02号

ことしも猛暑の中、熱中症搬送者が、総務省の消防庁の調べでは5月から8月15日までの累計で4万1,735人に上っており、前年の同期よりも1割以上多くなっているとのことでした。 津市においては、5月から8月の熱中症搬送件数は133件とのことでした。この津市における熱中症対策についてお聞かせいただきたいと思います。 ○議長田中勝博君) 答弁を求めます。

名張市議会 2016-06-16 06月16日-03号

そのうちの3分の2、2,000名を超える搬送者が65歳以上の方です。これから高齢化が加速するに当たり、救急出動件数もふえることが予想されます。そのような状況の中、救急車現場滞在時間は平均17分から19分ほどと伺っておりますが、中には30分、時には1時間近く滞在していたということもお聞きしております。 そこで、1項目めの命を守る救急対策についてお尋ねいたします。 

桑名市議会 2015-09-09 平成27年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2015-09-09

先ほども御答弁申し上げましたですけど、ことしの夏の搬送者、患者数でございますけど、60歳以上を超える方が半数を占めております。ですから、高齢者の方の場合は、特に体温を調整する機能の低下とか、温度を感じることの低下とか、体内の水分量低下というのが一時的に熱中症を発症するための、重症化しやすいリスクということが考えられます。

鈴鹿市議会 2015-05-22 平成27年総務委員会( 5月22日)

軽症搬送者の中には市民の皆様の早い119番通報や救急隊員による適切な応急手当てによって迅速な病院搬送及び診療につながって軽症となった事案も数多く存在しております。しかし,救急車救急医療を本当に必要とされている方のために,救えるはずの命を救うため救急車適正利用を呼びかけてまいりたいと思います。今後も継続してまいりますので,御理解と御協力のほどよろしくお願い申し上げます。  

名張市議会 2015-03-06 03月06日-03号

先ほど申し上げました2,675は救急車による搬送者でございます。救急患者の総数は7,077でございます。 ○議長吉住美智子) 柏 元三議員。 ◆議員柏元三) そうしますと、平均で1万円、普通の外来患者さんの診療費が1万2,000円で計算されますよね。救急患者でその日にお帰りいただく方は、じゃあ1万2,000円ぐらいで計算されるわけですか。 ○議長吉住美智子) 市立病院副院長。

四日市市議会 2014-11-04 平成26年11月定例月議会(第4日) 本文

42: ◯病院事業管理者田中宏一君) 議員からは現状につきまして割合のご紹介がございましたけれども、数で申しますと平成25年の四日市消防本部からの当院への搬入者の数といたしましては5687人、これに桑名、鈴鹿、それから菰野町など四日市市外からの救急車による搬送者数793人を加えますと、合計で6480人、1日当たりに換算いたしますと17.8人を救急車で受け入

亀山市議会 2014-03-13 平成26年 3月定例会(第5日 3月13日)

搬送者数は2,065人で、前年に比べて204人ふえていると。この原因として、高齢者増加だと記載されておりました。私もそのとおりだと思います。  当市も今後ますます高齢化が進み、現在よりさらに救急出動回数搬送者数もふえると思いますが、現在所有する救急車両台数で対応できるのか、それとももう少し台数をふやさなければならないのか、その辺のところをお伺いしたいと思います。

  • 1
  • 2